おひさまと一緒に育てよう

おひさまと革の日用品

8月も後半になりましたが、まだまだ日差しがまぶしい今!
革小物を新調しませんか?
革製品は太陽の光を当てると、どんどんいい色に育つので8月9月は、
新調するのにおすすめの季節です。
 
▲ちなみに、こちらは革の日用品を制作される作家・lore + needlesさんが
実際に使用されているお財布です!素敵に育ってますね^^
使い込むほど、使い手に合わせてやわらかくなじむのも革のよいところですね。
ぜひ一生ものとの出会いを、とりのひとマルシェでしてください。
 

小財布 牛ヌメ革 詳しく見る

 

名刺 / カード入れ 25 牛革柿渋染 詳しく見る

 

三角筆入 牛革柿渋染 詳しく見る

   

 

lore + needles
鳥取県八頭郡智頭町、自然に囲まれた美しい環境で革小物を制作しています。民藝の考え方を基本に、簡素で飾らない、使うたびに美しくなる日用品を素材と遊びながら、ひとつひとつ丁寧に手作りしています。

智頭杉の藍染まげわっぱ
とりのひと雑貨店
¥13,200
【簡易包装】ノラノーラ大袋×2個(自宅用・簡易包装:250g×2)
Reml Behn
¥3,300
れんげ蜂蜜
とりのひとマルシェ
¥572
ごぼう肉みそ
とりのひとマルシェ
¥540
【吉川豚】無添加ロースみそ漬け・4枚入セット
オンリーBoo
¥3,300