自家栽培のもち米で作る「杵つき玄米餅」が登場!
今回はとりのひとマルシェより、新しくお取り扱いをスタートした杵つき玄米餅のご紹介です♪
承け継ぐ暮らし のぎ屋さん
杵つき丸餅 玄米餅
お取り扱いスタートしました♪
鳥取県中部の倉吉市にお住まいの田村さんご家族。承け継ぐ暮らし のぎ屋として、ご夫婦でスイカ栽培、お餅の加工・販売などをされています。
まだ夏の暑さが本格的になる前の6月。
取材におじゃました際に「とっても美味しいのでぜひ!」とおすすめいただいていた玄米餅を、とりのひとマルシェでお取り扱いをさせていただけることになりました!
▲田村さんご家族
玄米餅の材料には、自家栽培された滋賀羽二重糯(しがはぶたえもち)を使用されています。粘り、コシ、伸びがあり、きめも細かい品種です。
天日干しでじっくりと乾燥させたもち米を、杵で搗いて、丸めて…と、ひとつひとつ丁寧に作っておられます!
玄米餅は、ハレの日にはもちろんのこと、朝食やおやつ、お鍋やおでんにと日常に馴染むお餅としておすすめの商品です!
冬の食卓に、生産者さんの温かみを感じる美味しいお餅はいかがですか^^