
北村きのこ園
北村きのこ園が目指しているのは感動していただける”きのこ”。驚きの大きさで食感と美味しさの感動を届けます。
循環型社会へのこだわり
北村きのこ園のきのこは、農薬や化学肥料を一切使用しておりません。純国産のおが粉(おがくず)100%で栽培した安心・安全なきのこです。また、栽培後に不要となったおが粉は、敷料や土壌活性剤に再利用することで、地球にやさしい循環型社会への取り組みを行っております。


安心・安全へのこだわり
栽培培地は約2年堆積し、不純物を取り除いた国産杉のおがクズのみ使用し、栄養剤にはふすまと米ぬかだけを用いて栽培しています。これは、誠にシンプルな栽培方法ですが、業界でも「できそうでできない」希少価値のある、しかも安全な栽培方法です。さらに、工場は自然豊かな場所にあり、山間の新鮮な空気とその山でつくられる伏流水を利用して栽培しています。
栽培方法へのこだわり
北村きのこ園では、菌糸から管理をして自家培養をする、こだわりの栽培をしています。また、栽培の温度についても「1~2度低く設定」して栽培することで、収穫までに一般的なきのこ栽培1.5倍の時間をかけます。ゆっくりと成長させることで、うま味が多く、密の細かい食感良いキノコに育てています。


鮮度のこだわり
私たちのモットーである「感動していただける品質のよいきのこを生産する」には、培地や栽培方法が重要となりますが、美味しく味わっていただくには何より鮮度が大事です。鮮度が良いきのこは蒸れた匂いが少なく、きのこの香りが苦手な方にも美味しく食べていただけます。品質管理を常に意識し、新鮮なきのこを食卓へお届けできるよう努力をしています。
北村きのこ園のプライドをかけた美味しいきのこをご提供します。
旨味が多く、密がギュッと細かい、新鮮なきのこ。
きのこを美味しく食したい方へ自信をもってお届けいたします。
鮮度にこだわり、安心・安全の栽培方法で大切に育てたきのこは、独特の蒸れた匂いが少なく、きのこの香りを苦手に感じている方にも美味しく食べていただけます。鳥取県の美しい自然で育んだ、こだわりがいっぱい詰まった美味しいきのこを是非ご賞味ください。
