
BREW LAB KURAYOSHI
私たちがビール事業を始めるきっかけになったのは、倉吉市初代名誉市民である磯野長蔵氏の功績を知るところから始まります。
磯野長蔵氏は日本の実業家であり明治屋社長、会長を務めたほか、キリンビール設立発起人となり、キリンビール社長や会長を歴任。同社をビール業界トップとしました。
また倉吉市に多額の寄付をし苦学生の為に奨学金制度をつくるなど様々な分野に貢献されました。その地元愛を多くの人に知って欲しいとの思いで、いつか倉吉でビールを醸造したいと思いました。
そして令和元年5月倉吉ビール株式会社を設立し、醸造所とレストランを併設した施設を完成させました。


伝統と、新しさ。
BREW LAB KURAYOSHI は、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定される風情ある街並みが残る「白壁土蔵群」のほぼ中央に位置します。
この場所で私達は、世界一美味しいビール造りを目指しています。
事業のコンセプトは「伝統」×「新しい」。そして自らも100年続く事業を目指し暮らしに新しい提案をしてまいります。そして何よりビールと向き合う皆様のお時間を大切に考えます。
皆様を少しでも幸せにする為に、BREW LABは人に寄り添うビールであり、未来につながるビールであるようにチャレンジし続けます。



ビール×地域連携
麦芽の利活用
醸造工程における麦芽の糖化で使用した麦芽は、栄養分も残っており、その利活用として平飼いをされている農家さんへ鶏の餌として利用して頂き、その代わりに健康な玉子と交換しています。
玉子はレストランの料理に使っています。また、麦芽をつかった焼き菓子は絶品で数量限定の人気商品です。
「真心込める」に集中できる、倉吉は絶好の地。
BREW LAB KURAYOSHIは、人に優しく人に寄り添い未来につながる、世界一美味しいビール造りをめざします。
